「アウトプット大全」でアウトプットを極める?!

読書

「アウトプット大全」を読みました。

 

士業という仕事柄、
インプットは自然に(必然的に)やっているつもりですが、
その一方でアウトプットは苦手にしています。

私のような

「アウトプットに不安アリ」

な方にとって、
アウトプットの方法を考えるよいきっかけになってくれる本です。

著者はアウトプットの達人

アウトプット大全書籍著者の樺沢さんは、
『メルマガ 毎日発行 13年
Facebook 毎日更新 8年
Youtube 毎日更新 5年
毎日3時間以上の執筆 11年
年2~3冊の出版 10年連続
新作セミナー 毎月2回以上 9年連続』

さらに睡眠時間を7時間以上確保しつつ

『基本18時以後は働かない
月10本以上の映画鑑賞
月20冊以上の読書
週4~5回のジム通い
月10回以上の飲み会
年30日以上の飲み会』

私と同じ1日24時間を過ごしているとは思えないほどの活動量です。

これだけのことをやり遂げるには、
普通に生活しているだけでは難しいですよね。

樺沢さんはこの本に書かれている

“ちょっとした工夫”

を積み重ねることで、このような圧倒的な
アウトプットを生み出す生活ができるようになったとのこと。

「大全」とはデジタル大辞泉によると

1.十分に備わり欠けるところがないこと。完備すること。十全。

2. その物事に関する事項を漏れなく集成・編集した書物。

とあります。

この「アウトプット大全」は効果的なアウトプットのちょっとした工夫を
見開きで1項目、250ページに渡って書かれてます。

少しでも自分に取り入れられればと思いながら、ぐいぐい読み進めていきました。

具体的にイメージできるとアウトプットがはかどる!

インプットとアウトプット

一言で“アウトプットが大事”と言われても、
意味が広すぎて

「何をどのようにやればいいのかが分からない」

という方も多いと思います。

そんな方に向けて

「アウトプットは「運動」である」

という言葉で説明してくれています。

 

本文では、
・インプット=入力すること(読む、聞く)

・アウトプット=出力すること(話す、書く、行動する)

自分の頭にインプットしたことに対して、
自分のフィルターを通して話したり、書いたり、行動することが
アウトプットするということですね。

スポーツをするときと同様に、
インプットしたことは実際に自分の体を使ってアウトプットすることで、
記憶に残りやすく、身につくと言えます。

学びに大事なのはインプットよりアウトプット

ある大学の研究によると、効果的な勉強・学びの方法は
インプットとアウトプットの比率は3対7だそうです。

自分の振り返って自分の日常を考えると・・・

インプット7対アウトプット3くらいでしょうか。
頭でっかちでインプットした内容が消化不良を起こしていそうです。

アウトプットの結果を見直し、次に活かす

アウトプットすることでフィードバック(見直し、改善、方向修正など)ができ、
次のインプット、行動へと活かすことができます。

知っていても行動しないのなら、行動の変化はゼロ。

行動が変わらなければ現実世界は何も変わらない。
「自己満足」しているだとも言えます。

アウトプット大全

本文ではこの後具体的なアウトプットのコツを

「科学に裏付けられた伝わる話し方」

「能力を最大限に引き出す書き方」

「圧倒的に結果を出す人の行動力」

と3章にわけ合計80項目紹介されています。
全部は紹介しきれないため、
以下では私が「あ、これいいな」と思ったところをかいつまんで紹介します。

話し方

「06 伝える2」

相手に言いにくいことを伝える
(部下へ注意を促す、上司にトラブルを報告するなど)時の

「Yes But」
「Yes And」
「Yes How」

といった「クッション話法」について書いてあります。

普段の会話では、思ったことをそのまま言葉にのせて話してしまいがちですが、
一歩俯瞰して相手に届く表現で話すことで相手の心を開くことができそうです。

書き方

「37 上手な文章を書く」
『たくさん読んで、書く以外の道は無し』

「38 速く文章を書く」
『「設計図」しだいで、文章が3倍速で書ける』

ブログを始めた私に必読の項目です。

「考えながら書く」

私はまず「設計図」を考えなければいけません。

行動力

「62 教える1」
『自己成長に最も効果のあるアウトプット』

仕事で講師として話すとき特に感じることですが、
「自分が理解していないことは、人へ教える(伝える)ことが出来ない」

ということ。

教えること、その準備をすることで、
自分の理解度や不十分な点が明確に見えてきます。

本文でも
『80個のアウトプット法の中で最も自己成長につながる「最強のアウトプット法」』

と紹介されています。

まとめ

行動=アウトプットしなければ、変化は起こりにくい。

まずは、自分で取り組めそうなところから
1つでも動く(アウトプット)することで、変化は起き始めます。

読書
スポンサーリンク
大安吉日
タイトルとURLをコピーしました